こんにちは。石田宏実です。
ゲームをシェアウェアのように、値段を付けて販売することは可能なのでしょか?
残念ながら難しいと思います。
もちろんかなり面白くて、大ヒットするようなゲームでしたら可能かもしれません。しかしそれ以外の場合では難しいのではないでしょうか。
ではゲームを作ってお金を貰う方法は無いのでしょうか。
ご安心ください。有ります。
その方法は、ゲーム自体に価格を設定するのではなく、広告収入を得る方法です。
もちろんたくさんの人に利用してもらうことが前提ですが、それはシェアウェアでも同様です(たくさんの人に使ってもらう方法は『圧倒的なダウンロード数をたたき出すには』をご覧下さい。)
ゲームはその性格上、毎日のように利用します。ですからユーザが広告を目にする頻度は非常に多いのです。
広告は、1クリックされるごとに数円の収入を得られるタイプ(クリック報酬型)のものから、広告経由で商品が売れた場合に報酬が得られるタイプ(成果報酬型)があります。